「劇場法」の具体的な指針が発表されたのですが、むつかしいので、あわてた劇団千年王國が寺子屋を開設いたします。
劇場、音楽堂指針
http://yakupen.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ff/yakupen/E58A87E5A0B4E383BBE99FB3E6A5BDE5A082E68C87E9879D.pdf?c=a3
北海道教育大学岩見沢校、アートマネージメントの専門家、閔 鎭京/min jinkyungさんを招き、舞台芸術(実演芸術)について制定された法律についての勉強会です。
一般参加OKです。子連れでも大丈夫。音楽、ダンス、演劇など、舞台表現芸術に関わってるみなさまと情報共有できればと思っています。
ご興味ある方ぜひいらしてね。
劇団にメールください。
コチラ→mail@sen-nen.org
劇団携帯→090-6213-6181
日時:4月30日 21時〜23時(遅くてごめんなさいね)
場所:札幌市中央区南8条西2丁目 市民プラザ「星園」306号室(劇団千年王國稽古場)
※地下鉄東豊線 豊水すすきの駅E番出口から徒歩6分
※地下鉄南北線 中島公園駅@番出口から徒歩5分

会費:500円(ドリンク付きです)
日本の公共ホールの成り立ちの歴史とか、劇場法の施行により変わる事とか、民間団体にどんな影響があるのかとか色々お話いただく予定。
劇場法については
このへんとか
http://www.kpac.or.jp/kantyou/essay_85.html
このへんとかお詳しいです。
http://www.bunka.go.jp/bunka_gyousei/hourei/ongaku_houritsu.html